頑張る40代!

いろんなことに悩む暇があったら、さっさとネタにしてしまおう。

2001年02月

明日みりんの卒業式だそうです。

ぼくの高校卒業は昭和51年、ロッキード問題で政界が揺れていた頃でした。
政治にはあまり関心がなかったけど、あの事件の国会での証人喚問は面白かった。
「知らぬ存ぜぬ」を貫く証人と、議長の荒船清十郎のやり取りが面白くて毎日見ていた。
吉本新喜劇でもあのやり取りのパロディをやっていた。
「記憶にございません」や「ピーナツ」などは当時の流行語でもあった。

卒業式で思い出すのは、学校一の名物先生であった担任(超頑固者だった)が、ぼくの名前を呼ぶ時に声を詰まらせたことと、一年のときの担任が肩を叩いて「よく頑張った」と言ってくれたことだ。

三年の担任には毎日遅刻ばかりして迷惑をかけていた。
「こんなに遅刻する奴は学校始まって以来だ」とまで言われたが、ぼくの遅刻は直らなかった。
担任とクラスの生徒全員が職員室前で争論になった時、ぼくが止めたことがある。
そういったことで目にかけていたのか?

一年の時の担任は、自分の受け持ったクラスの唯一の追試受験者だったので印象深かったのだろう。
二年の時もクラスは違っていたものの、家に電話までかけてきて「今年はよく頑張った」と言ってくれた。(別に頑張ったわけではなく、すべてなりゆきだったわけだが)
どちらもいい先生だった。

さて、春一番も吹きました。明日からは三月です。そろそろ「月明り」の入口の詩をかえようと思っています。


今日、お約束通り郵便局へ行ってまいりました。
振り込みはいつも銀行を使っているので、郵便局の中はわからないことだらけだった。

まず、どこに振り込み用紙が置いてあるのかわからない。
どこを探しても、あるのは郵便貯金や簡保の用紙ばかり。
しかたなく窓口で聞いたら、『そんなことも知らんとか!』という顔をされて、「5番窓口へ行って下さい」とのこと。
そこで5番窓口に行ってみると、何と<窓口は終了しました>という看板があるではないか。

「ええっ!?5時までじゃないんですか?」
職員は怪訝な顔をして「4時までですよ、4時以降はあちらの機械で振り込んで下さい。窓口より手数料が10円安くなります」といった。
『なんだ、機械で出来るんやないか。じゃあ、何でこんな用紙に書かせるんだろう?機械なら用紙なんかいらんやん。でも「しろげしんたさま~」からは逃れられたな』と思いながら慣れない手つきで振り込みをした。

ということで、しろげしんたの振り込みは無事終了しました。
これで「月明り掲示板」は最低1年は使えますので、みなさん充分に書き込んで下さい。


はい、三日月伝言板ついに決定しました。
携帯からの人はこれで万全です。
ラーさんもこれで見やすくなったでしょう。

さて、明日は「しろげしんたさま~」の日です。(2月24日の日記参照)
結果報告は、明日の日記で。
では、おやすみなさい。


月明り掲示板は、結局元の有料の分を使用することにしました。
明日か明後日、郵便局に行ってまいります、ハイ。
「しろげしんたさ~ん」は気にしないことにします。

さて、じゃあ新しい掲示板はどうしようか、せっかく取ったんだから何か活用しようと考えたあげく、「三日月伝言板」にすることに決めました。
何でもいいですから、個人の宣伝に利用して下さい。
別にレスは付けませんから、ご自由に。


昨日、掲示板を新設して、今までの有料掲示板をやめる旨のことを書いたが、今日ラーさんたち携帯派の大反対に会い、有料も継続することを決めた。
ということで、週が開けたら郵便局で代金を振り込んでこようと思っているが、ここで一つ問題がある。

実はこの掲示板を契約した時、ぼくは有料とは知らなかった。
無料と思いこんで契約したため、名前も「しろげしんた」とハンドルネームで申し込んでしまった。
先方から確認メールが届いて、はじめて有料掲示板だと知った次第だ。
「まあ、いいか」と何気なくそのメールを読んでいくと、なんとそこには空恐ろしいことが書いていた。

郵便振り込みのさいは「しろげしんた」名で振り込むよう指示しているのだ。
まあ、振り込み用紙に「しろげしんた」と書く分にはかまわないのだが、もし郵便局が混んでいて、「お名前をお呼びしますから、しばらくお待ち下さい」ということになったらどうしよう。
公衆の面前で「しろげしんた様~、しろげしんた様~」と呼ばれたら、もう赤恥ものである。
当分その郵便局には行けなくなる。
どうしよう?
・・・・・・
・・・ラーさんに行ってもらおうか・・・・・・


心機一転、というか有料掲示板のお試し期間が終わろうとしているため、新しい掲示板を探してきました。
設定など、かなり面倒くさいのですが、何とかやってみました。
時々画面が変わっているかも知れませんが、「気に入らん!」と画像をいじくっているんだと思って下さい。
毎日、掲示板が変わっているかもしれませんが、すべていっしょの掲示板ですので、ご心配なく。


みりんの目が腫れている。
お風呂のお湯で目を洗ったのが原因らしい。
ひどい形相だった。
にもかかわらず、目をいじくるので治るものも治らない。
おまけに目をいじった手で携帯を触るのだ。
今日雪だるまさんが目が痛いと言っていたが、おそらくみりんの携帯を触ったかなにかして、眼病をうつされたのだろう。

ところで、みりんは目薬の注し方を知らないらしい。
今日もオデンさん(みりんの上司)から叱られながら目薬を注されていた。
でも、すぐ目を瞑ってしまうので、薬が目に入らない。
まぶたを洗っているだけだ。
この調子で行けば、明日はどんな顔になってしまうのだろう?
あ、ぼくは明日休みだった。
明後日、みりんの顔を見るのが怖い…。


今日おこあんさんが、最近アヤボの書き込みがないといって嘆いていました。
アヤボ、照れずにカキコして下さい。
にいちゃんも待ってます。
書かないのなら、アヤボのカキココーナー作るぞ!


今日はよい天気でした。
絶好のドライブ日和で、昼から玄界灘沿いを走ってきました。
しばらく車を停めて、浜辺で海を眺めていました。
波は少し高かったようです。
真っ青な海と白い波が印象的でした。
蕪村の句のような「ひねもすのたり、のたり」といった光景は臨めなかったのですが、もう春間近ですね。
本当に暖かかった。

それはそうと昨日、3月からこちらでサービスが開始になる「フレッツADSL予約」の予約をしました。
ADSLの使い勝手などについては、サービスを開始後またここで紹介します。


今日の昼間、何気なくテレビを見ていると、「!!!!!」という出来事があった。
なんと、あのキャンディーズが復活するというのだ。
詳しく話を聞くと、三月にナベプロの同窓会をするというのだ。
参加者を見ると、クレージーキャッツ、ザ・タイガース、ザ・ピーナツ、キャンディーズなどであった。

たった一日だけではあるが、ぼくにとっては大きな意味がある。
10~12歳はタイガースのファン、18~20歳はキャンディーズのファンだったからだ。
まあ、タイガースについては以前再結成をしたこともあり、どうせ今回も瞳みのる(ピー)の復活はありえないだろうから、それほど大した事もないのだが、キャンディーズは違う。
今までで一番苦しかった時代(長い浪人生活参照)の唯一の希望だった。
キャンディーズがいたから、道を踏み外さずにすんだといっても過言ではない!

藤村美樹(ミキ)が登場する。
それだけでも大きな意味がある。
ランやスーも、しょっちゅうテレビには出ているのだが、歌はうたってない。
3人の歌が、後楽園球場以来23年ぶりに聴ける。
何を歌うんだろう?
やっぱり「春一番」か?
それとも「年下の男の子」か、「やさしい悪魔」か、「アン・ドゥ・トロア」か、まさか「わな」は歌わないだろう。
もう、今から期待に胸が膨らんでいる。


ぼくは風邪を引いているわけではないんです。
なんか唇が切れて、熱の花みたいになっているようです。
痛い!
でも薬は塗りません。
猫や犬はなめて治すから、ぼくもそれをやってみようと思います。
最近テレビで、野生の動物の生態をよく見ています。
彼らはいいですね。
着る物も、食べるものも、住む所も心配しない。
食べられなくても、「この先どうなるんだろうか?」なんて考えないだろう。
どこででも寝れるだろう。
メスにふられても悲観しないだろう。
本当に動物をうらやましく思う、今日この頃です。


このページのトップヘ