頑張る40代!

いろんなことに悩む暇があったら、さっさとネタにしてしまおう。

2006年10月

最近、昼のドラマにハマっている。
夜のドラマに比べると洗練されてはいないが、内容自体は夜ドラよりもずっと面白い。
また、夢がある。

会社を辞めてからずっと見ているわけではない。
7月中旬までは、家にいてももっぱらラジオを聴いていたので、一人でいる時はテレビを付けることはなかった。

とはいえ、嫁ブーが休みの日にはいつもテレビが付いている。
たまたまそれを目にした時、『がきんちょリターンキッズ』というドラマの予告を見てしまった。

辺見えみり扮する、何ごとも「ま、いいか」と諦めてしまう優柔不断な主人公が、自分の結婚式当日にひょんなことからタイムスリップして、16年前に戻るという内容だった。
ぼくはこういうタイムスリップものが好きなので、とりあえず1,2回見てみることにした。

見てみるとこれが面白い。
配役もいいし、これは見続ける価値があると判断して、見続けることにした。

このドラマが佳境に入った頃、その前の時間帯(午後1時)で『スイーツ・ドリーム』というドラマが始まった。
デパート勤めの3人の女性が、脱サラしてスイーツショップを起ち上げ成功を目指していく、という夢のある内容だった。
ぼくはこういう夢のあるドラマも好きなので、これまた見ることにした。

ということで、午後1時から2時までは、すべての作業をやめて、ドラマを見るようになった。
もちろん、ウォーキングの時間帯も、それらのドラマに合わしている。
先月末で『がきんちょ…』が、先週末で『スイーツ…』が終わってしまったが、その後のドラマも面白いので見ている。
最近の夜ドラは、2,3の例外を除くと、内容もないし夢もないように思う。
そのせいだろうか、視聴率も下がっていると聞く。
もし面白さあり、夢ありの昼ドラをそのまま夜に持ってきたら、もっと視聴率が稼げるのではないだろうか?

さて、何で昼ドラのことを書く気になったのかというと、ニュースを見ていてちょっと面白いことがあったのだ。
そのニュースとは、先日茨城の高校校長が自殺したニュースである。
昼ドラと何の関係があるのかというと、実はこの校長の家が、『がきんちょリターンキッズ』の舞台になった大子町だったのだ。

『がきんちょリターンキッズ』では、主人公が16年前の大子町の実家にタイムスリップし、そこで幼い頃の自分や友人、また家族に揉まれながら「決して諦めない心」をつかんだのだった。
そして現代に戻った主人公は、東京から大子町に生活の場を移し、そこで起こる数々の問題を解決していくという内容だった。

校長先生は、同じ大子町で「決して諦めない心」を失ったのだろうか?
せっかくドラマで大子町のイメージが上がったのに、これで下がらなければいいのだが…。


現在オリジナル曲が200曲近くあるのだが、まだ歌詞の付いてない曲や曲として完成してない曲を含めるとその数倍の数はある。
そういう曲をどうやって記録していたのかというと、カセットテープに吹き込んでいた。
ぼくは楽譜が書けないので、それしか方法がなかったわけだ。
ところがテープはすぐに伸びたりカビが生えたりするので、永久保存には向いてない。
現に何本かのテープはダメになった。
これは聞いている時に、テープがヘッドに巻き付いてしまったためである。
すぐにダメになったテープに入っていた曲を思い出しながら録音し直したのだが、元通りになったわけではない。
何曲かは抜けてしまっているのだ。

貴重な記録をこういうことで失うのは実に悔しいものである。
そこでコピーをとっておくことにした。
コピー、つまりダビングである。
そうすれば、仮にダメになっても、もう1本テープがあるから大丈夫だからだ。

しかし、この場合難点がある。
それは、音がかなり劣化してしまうということだ。
記録しているのは、ほとんどが学生時代のもので、その頃録音に使っていた機材はナショナルのラジカセだった。
こればかり敵のように使っていたため、かなり音が悪くなっているのだ。
しかも、カセットテープのお荷物であるヒスノイズ付きである。
それをダビングするのだから、とても聴けたものではない。

「これは困った、テープ以外に何かいい方法はないだろうか?」と探したのだが、カセットテープに変わるものが見つからない。
しかたがないので、ハイファイビデオに収めたりもしたのだが、これとてビデオテープを使用するので、永久保存は出来ない。

そういう時に世に出たのがMDである。
『ディスク』『デジタル録音』、探していたのはこれである。
さっそくぼくはMDの機械を購入し、カセットテープに入っている曲をすべてMDにダビングした。
その時はそれで満足したのだった。

ところがパソコンを始めてからは、録音や再生にパソコンを利用するようになり、そのせいでMDを利用することがなくなった。
カーオーディオもCDオンリーだから、MDは使えないし…。
ということで、MDも無用の長物化してしまったのだ。

そこでそれらの曲すべてを、パソコンにうつし変えることにした。
パソコンに入れておきさえすれば、いろいろ便利である。
何よりも「その曲」が聞きたい時に、すぐに取り出すことが出来るのがいい。
もちろんMDでもそれは出来るのだが、その際まず「その曲」が入っているディスクを探すことから始めなければならない。
その点パソコンは、そういう面倒がない。
保存しているフォルダがわからなくなっても、検索すれば一発で出てくるのだ。

さて、そんな化石化した利用価値のない曲を、時間をかけて何百も保存して、いったい何になるのかというと、とりあえずは何にもならない。
「青春の遺産です」とでも言えば格好もつくのだろうが、そんないいものではない。
ただの趣味である。


ぼくが歩いているコースは大きく分けると、イオン回りのコース、産医大回りのコース、学術研究都市回りのコース、JR鹿児島線沿いのコースの四通りある。
この中で一番時間がかかるのが学研都市回りで、1時間20分近くかかる。
けっこう起伏があってきついコースなので、ここを歩くのは週一回くらいにしている。
またJR鹿児島線沿いのコースは、空気があまりよくないので、気分転換したい時以外は歩かない。
ということで、普段はイオン回りか産医大回りのコースを歩いている。

昨日と今日は、イオン回りのコースを採った。
昨日は買い物目的もあったのだが、今日は寝不足だったため、途中で休憩したいという理由でそのコースを歩いたのだ。
イオンにはベンチがあるし、スポーツドリンクなども売っているから、休憩するにはもってこいなのである。

ぼくは昼前に歩いている。
その時間帯、平日はいかに集客力を誇るイオンといえども、さほどお客さんは来ていないようだ。
だが、土日はさすが多い。
昨日も今日も駐車待ちの車が、道路上にあふれていた。
こういうのを見ると、「歩いてきてよかった」と思うものだ。

しかし、歩きの場合、店内に入るとちょっと困ったことがある。
それは汗である。
歩いている時はそうでもないのだが、レジなどで立ち止まった時に、どっと汗が出てくるのだ。
別に店内にエアコンが入ってないわけではないのだが、汗の量が多くて、エアコンの風ぐらいでは引かない。

で、何で汗が出ると困るのかというと、レジに並んでいると、後ろに並んでいるお客がぼくの首筋にドップリと流れている汗や、濡れているシャツを見て怪訝な顔をするのだ。
その視線に耐えられないというわけである。
まあ、気にしなければいいのだが、気にすまいと思うと、余計に気になるのだ。

これに懲りて、タオルを持参していこうといつも思っている。
ところが、ハンカチすら持つ習慣がないので、つい忘れてしまうのだ。
まあ、ポケットに入れなくても、首にかけて行けばすむ話だが、それはあまり好まない。
ぼくが歩いている時間帯にウォーキングをやっているのは、年寄りしかいないため、仲間と思われてしまいかねないからだ。
こういう時、頭が白いのは損である。

やはりぼくたちの年代のウォーキングは、早朝とか夕方にやったほうが様になっているのかもしれない。


今月中旬ぐらいから、女性の名前で頻繁にメールが入ってくるようになった。
開いてみると、これが出会い系のお誘いメールである。
「今、○○駅にいます。会えませんか?」
「寂しい…」
「たまには夫以外と…」
「M子のわたし。S夫さんをさがしてまーす」
などなど、よくこんなことを臆面なく書けるなあという内容ばかりである。

もちろん、そういうところに登録した覚えはない。
つまり、これは迷惑メールなのである。
ただでさえメールが多いのに、こういうメールが毎日入ってくるものだから、メールソフトはパンク寸前になっている。
どうにかしないと、ちゃんとしたメールも受け取れなくなってしまう。

ということで、さっそく受信拒否の設定をすることにした。
ところが、こういうメールはいちいちメールアドレスが違っているので、一つ処理したら終わりというわけにはいかないのだ。
設定件数にも限度があるし、何よりも面倒である。

何かいい方法はないかと探してみたら、ある共通項があった。
それは文中に書いてあるURLの存在である。
ほとんど同じURLになっている。
「興味のある方はこちらに」などと書いているから、メールはそこに登録した人からのものだろう。

ということは、そこに文句を言ってメールを出させないようにすればいい。
だが、迷惑メールを送らせるようなところが、そう簡単にこちらの言い分を聞くわけはないだろうし、このURLをクリックすることで自動登録でもされたらコトである。

とはいえ、せっかくつかんだヒントなのだ。
これを利用しない手はない。
要は、文中にこのURLを含むメールを拒否すればすむ話である。
と、サーバーを開いて設定することにした。

ところがである。
現在ぼくが利用しているサーバーは、送信元や宛先、題名などでの拒否設定は出来るものの、本文中の文字列では設定が出来ないようになっていたのだ。
ついでに他に利用しているサーバーを調べてみたのだが、出来るのはYahooメールだけだった。
ということは、先方にYahooのほうに送ってもらえばいいのだ。
しかし、先方に「こういう事情ですので、Yahooのほうに送って下さいませ」とも言うわけにもいかないし…。

そこで、思い切って送信元のドメインで設定することにした。
実は、メールアドレスはまちまちなのだが、ドメインだけを見ると、なぜかたったの3つしかないのだ。
大手プロバイダのものばかりである。
そのドメインのメールを切りさえすれば、迷惑メールはこなくなるわけだ。
そのサーバーに入ってくるメールは、ほとんどが企業からのもので、プロバイダドメインのメールが入ってくることはないから、問題はない。
これで、しばらくの間は迷惑メールが入ってくることはないだろう。


毎日1時間のウォーキングと、昼飯抜きの生活が続いている。
おかげで9月頃まで背中についていた贅肉はほぼなくなり、腹回りの贅肉も少しは減ったようである。
この生活をやめてしまうと、また元通りになってしまうだろうから、やめるわけにはいかない。

さて今日のこと。
いつものようにぼくは昼飯を抜き、1時間ほど歩き家に帰った。
今日は嫁ブーは休みで、ぼくが帰った時には寝ころんでテレビを見ていた。
ぼくが帰って来るなり、嫁ブーは「ちょっとこの番組見て」と言う。
何かと思って見てみると、福岡市内にある料理屋の紹介をしており、そこのメイン料理である唐揚げ定食をレポーターがおいしそうに食べていた。
それを見て、急に腹が減ってきた。

いつもならこういう場合、買い置きしてある「ぽたぽた焼」を2,3枚食べて空腹をしのぐのだが、あいにく今日はそれを切らしていた。
そのせいで、無性に唐揚げ定食が食べたくなってしまったのだ。
そこでぼくは嫁ブーに聞いてみた。

「このへんに唐揚げ定食を出す店あったかのう?」
「唐揚げ定食…、ああ、これ見て食べたくなったんやろ?」
「おう」
「ここで食べたら、また太るよ」
「晩飯抜けばすむことやないか」
「そりゃそうやけど」
「唐揚げ定食、どこかあったかのう?」
「ケンタッキーに行けばいいやん」
「ケンタッキーと日本の唐揚げは違う」
「うーん。急に言われても出てこんねえ…」

「しかたない、あそこに行くか」と、ぼくは嫁ブーを誘って車に乗り込んだ。
「どこに行くと?」
「峠ラーメン亭」
「え、あそこまで?」

峠ラーメン亭とは、このブログで以前、チャンポンがおいしいと紹介した店である。
店の名前が『峠ラーメン亭』となっているが、扱っているのはラーメンやチャンポンだけではない。
普通の定食もあるのだ。
その峠ラーメンは市外にあり、家からだと車で30分近くかかる。
唐揚げ定食ぐらい、そんなに遠出しなくても、近くにあるだろう。
だが、それを探して回るとなると、とても30分では見つからない。

ということで、車に乗ってから30分後に峠ラーメン亭に着き、それから10分後に、念願の唐揚げ定食を口にしたのだった。
その味は絶品だった。
いや、もしテレビを見ずに唐揚げ定食を食べていたら、おいしいとは感じても、絶品とまでは感じなかっただろう。
やはり食べたいものは、食べたい時に食べるのが一番おいしいということである。
もちろん晩飯は抜いた。


4月頃だったか、このブログを読んだ人が、あるところに「40代のくせにグチを書いて情けない」というようなことを書いていた。
4月といえば、倉庫に移った頃で、きつい思いをしていた時だ。
まあ、その頃の記事だけ読めば、グチと思えるかもしれない。

だが、このブログ5年間の記事を読めば、このブログが決してグチのブログではないということや、なぜその時期にグチを書いたかがわかると思う。
その人はきっと、その日のネタがなかったために、このブログを批難するような文章を書いたのだろう。

ここで反論させてもらうとするなら、こういうところにグチを書くというのは、しかもそれを人に読ませようとするのは、それだけ気持ちに余裕があるということだ。
それだけ自分が客観的に見えているからだ。
それがなければ、ブログなんて書かないだろう。

しかし、人の批難を書くのは簡単なことである。
ネタ元はあるのだし、あとはそれを批難する文章を書けばすむからだ。
逆にグチを書くのは難しい。
なぜなら、ネタ元が自分にあるからだ。
ということで、今日は楽に記事が書けました。


東京行きが延期になってしまった。
ということは、就職がまたおあずけになってしまったということだ。
先方から「追って連絡する」と言ってきてはいるものの、これまでずっと延期されてきたことを考えると、この件はとりあえずなかったこととしておいて、他の道を探ったほうがいいのかもしれない。
こちらも生活がかかっているので、ここでのんびりしているわけはいかないのだ。
確かにいい話ではあった。
だが、いつまでもまとまらない話をいい話とは呼べない。
この3ヶ月間いい夢見させてもらったということで。今回のことはいちおう収めておいて、今後の対策を練っていくことにする。


嫁ブーが同窓会でいなかったため、今日は晩食にスーパーで買った寿司を食べた。
もちろんビールを飲みながらであるが、どうもそれが悪かったようだ。

今日は冬を思わせるような寒さだったために、元々体が冷えていた。
そこに、寿司とビールという冷たいものを押し込んだのだ。
そのために、さらに体は冷えてしまった。

こういう場合もろに影響を受けるのは腸である。
突然下腹が痛くなって、トイレに駆け込むことになるのだ。
だが、今日は幸いそれはなかった。

問題の箇所は胃だった。
晩食後しばらくして、胃が張ってきたのだ。
特に痛みなどはなかったので、気にしなければ気にならなかったのだろうが、気にしてしまったために気になってしまった。

そうなると、俄然やる気をなくしてしまう。
家に誰もいないから、気兼ねなくビデオを見たり、音楽を聴いたり、ギターを弾いたりしようと思っていたのだが、それらすべてに嫌気が差してきた。

こうなったら寝るしかない、と10時に床に就いた。
普段深夜3時過ぎに寝ているぼくにとっては、かなりの早寝である。
こういう場合なかなか寝付かれないものだが、普段の寝不足のせいで、すぐに寝付いてしまったようだ。

その後、朝8時まで、しっかりと寝ていた。
途中、嫁ブーが帰ってきたようだが、それも夢の中の出来事のように感じたものだった。

目が覚めてから、嫁ブーを送っていき、家に帰ってボーッとしていたのだが、しばらくして日記を書いてないのに気づき、今こうやって日記を書いているわけである。

胃のほうはというと、朝起きてからこの日記を書くまで忘れていた。
きっとよくなったのだろう。
違和感はない。


そういえば、最近プレイヤーズ王国に曲を上げてない。
別にネタ切れしたわけではない。
もうどうでもよくなったのだ。

最初のうちは、より多くの人により多くの歌を聴いてもらおうと、2週間おきに曲を上げていたが、ポッドキャストという便利な機能が出来てからは、ブログがプレイヤーズ王国に取って代わった。
こちらの方がより多くの人により多くの歌を聴いてもらえるし、制約も少ないのだ。

プレ王にあってブログにない機能は、ランキングくらいだろうか。
だが、ぼくは元々ランキングものが好きではないので、別にいらないものである。

ところで、最近はそのブログのほうも曲を上げてない。
仕事を辞めてから、充分に時間がとれるようになったので、録音のひとつもしてみようとは思っているのだが、昼間音を出すことに躊躇してしまう。

19歳から20歳にかけて、家に引きこもって一日中ギターを弾いて大声を張り上げていた。
そのせいで、近所の人から「勉強も仕事もせんで、毎日ギターばかり弾きよるばい」と白い目で見られていたのだが、昼間ギターを弾こうとするといつもそのことを思い出してしまい、自然と音が小さくなる。
音が小さくなれば、外から入ってくる車や工場の音を消すことが出来ない。
こういったわけで、録音が出来ないでいるのだ。

とはいうものの、ギターは毎日弾いている。
そのおかげで、一番上手かった頃の技術を取り戻しつつある。
せっかくここまでになったのだから、出来たら録音したいものである。
上記のことがあるので、家では無理そうだから、スタジオでも借りてやってみるか。


タマコの結婚式も終わったし、そろそろ求職活動に本腰を入れなければならない。
そのために前々から職業訓練をしているのだが、いよいよまとめの段階に入った。
あと一歩である。
その成果を武器に企業に殴り込みに行こうと思っているのだ。

ところが、そのまとめがまとまらないで困っている。
今日をその初日に充てたのだが、たったひとつの項目をまとめるのに、5時間も要してしまい、他の項目まで進めなかった。
普段なら1項目1時間もあればまとまるのに、初日からこんなことではこの先心配である。
10項目ほど仕上げるつもりでいるのに、この調子では、いつまで経っても出来上がらない。

なぜそんなに時間がかかってしまったのか。
いろいろ考えてみたが、原因は疲れである。
そのために、なかなか心技体が揃わないのだ。
集中力も散漫になっており、ちょっとしたことにすぐ意識が反応してしまい、手元が狂ってしまう。
そうなると、また一からやり直しである。
訓練段階で、いつもそうなっていたので、今日はそうならないようにと、早い段階から自分に「大丈夫、出来るんだ!」と言い聞かせていた。
が、大丈夫ではなかったようだ。

で、ぼくはいったい何をしているのか?
職業訓練とは何か?
何をまとめているのか?
何で疲れているのか?
そういう質問はもう少しお待ち下さい。
その時が来たら、発表しますので。


それが何であれ、『式』というものは常に緊張感を伴うものである。
だが、見方を変えると、それは可笑しいものになる。
今日の結婚式もそうだった。

まず見せられたのがこれ。

tamakon.jpg

昼間からいきなりのキスシーンである。
教会でやる結婚式に出席したのは初めてだったが、もちろん式中にキスシーンがあるというのは、映画やテレビなどで見たことがあるので知ってはいた。
だが、『口づけ』というのはあくまでもドラマの中の演出であって、一般的には額や頬にするものだと思っていた。
しかし現実はこうだった。
ここでBGMが変わったくらいだから、非常に感動的なシーンなのだろう。
特に女性にとってはそうだと思う。
だが、それをやっているのがタマコだと思うと、ぼくは可笑しくてならなかった。

教会の厳かな雰囲気の中、外国人神父の声が響き渡る。
会場にいる人は皆、緊張感を持ってそれを聞いている。
だがぼくの意識は、外国人神父の片言の日本語に注目する。
「神の愛」「夫婦の愛」
キリスト教はやたら「愛」を連発するものだが、この外国人神父は「愛」を「アーイ」と発音するのだ。
ぼくはそれがおかしくてたまらない。
しかし、厳粛な教会の中、笑うわけにはいかない。
が、笑ってしまった。

それにも増しておかしかったのは、タマコの声だった。
「タマコさーん」
「あい(はい)」
「…この祈りの席に、心から節操を守ることを誓いますか?」
「あい、誓いまーす」
緊張感のない間延びした声、まるでいつもの口調なのだ。

お色直しのたびにタマコは披露宴会場を退出する。
スポットライトはその姿を追い、MCはその姿を言葉で飾る。
ドレス姿のタマコ、ライトアップされたタマコ、ナレーション付きのタマコ、まるでファッションモデルのようだ。
そこに出席していたすべての人が、盛大な拍手でタマコを見送った。
しかし、もしこの演出がなかったとしたら…。
実は、タマコはいつものように、ノシノシと体を揺らしながら歩いていただけなのである。
ぼくはそれに気づいて、ひとりで笑っていた。

ということで、今日はタマコの結婚式の模様をお伝えしました。


このページのトップヘ